★一葉まちづくりの会(旧地域通貨研究会)通信〜その13★   【筆者:窪田 幸唯】一葉まちづくりの会メンバー 大型連休も終り初夏を迎えました。 春の味覚、山菜もタラフク食べられるような季節は最高です。 さて、桃の枝を市内のあちこちに配布した企画も一段落。 現在進行中の企画は次の二つです。是非ご参加ください。 1.【桃を作ってみよう】 市内大藤地区の桃の木を5本借り受け、実際桃の実を収穫しようという試みです。 桃を育てる主な過程は次のとおりです  剪定作業:前年に延びた枝のうち不要な枝を切り枝ぶりを整えます。       収穫するための重要な作業です。  摘蕾作業:摘花の作業を軽くするための蕾をとる作業です。  摘花作業:咲いた桃の花をほとんどとってしまいます。  摘果作業:花から小さな実になったものを更に少なくします。  袋かけ作業:一つ一つの桃に袋をかけます。今回育てる品種は無袋で大丈夫       なのでこの作業は不要となります。  シルバー敷き:色付きを良くさせる為にアルミ箔を木の下にしきます  消毒・草取り:随時必要な作業です。消毒は害虫と病気の対策に必要な作業です。 現在進めている作業は摘果作業です。一つ一つ作業を積み重ねていくことになり ます。30分ほどでも結構ですのでお手伝いいただける方は是非ご協力を!。  7月半ばから下旬頃収穫できるようになります。 2.【洋ラン(シンビジウム)の育て方講座】   洋ランの管理は難しいと思っている方が大勢います。適切な管理をすれば翌   年にはきれいな花を咲かせることは難しいことではありません。   シンビジウムは数年おきに一回り大きな鉢への植替えが必要です。毎年花を   咲かせるために必要な「芽かき」のやり方、植替え、施肥などシンビジウム   の管理について実演します。   5月は洋ランの植替えに適したシーズンです。この時期に合わせ洋ランの育   て方講座を開催します ・開催日時   5月22日(日) 10時から 1時間程度 ・開催場所  塩山市民文化会館 音楽室 ・定員 20名 ・費用 無料 ただし地域通貨「葉」が100葉必要です。お手元になくても大丈夫です。 ・講師 窪田 一葉まちづくりの会メンバー ・参加申し込み  一葉まちづくりの会 事務局 090-5438-0194                  または窪田 090-2200-9676           一葉まちづくりの会(旧塩山市地域通貨研究会)ホームページ http://www.kcnet.ne.jp/~ichiyo/