★一葉まちづくりの会(旧地域通貨研究会)通信〜その16★   【筆者:窪田 幸唯】一葉まちづくりの会メンバー  夏です。本物の35度以上の夏です。ビールもいいけど、果物を沢山たべるの もいいものです。冷房の中でヒンヤリ・・・もよし、扇風機に煽られて汗ダクダ クも後は涼しいものです。  さてさて・・・桃の収穫が終わりました。3回くらいで終わるかと思いきや5 回くらいかかってしまいました。朝5時集合はなかなか眠くつらいのですが、2 時間ほどで収穫。もぎたての桃を朝ごはん代わりにして「こりゃうまい」「これ はイマイチ」なんて評価しながらの作業は楽しいものです。 収穫後の様子はこちらをご覧ください http://www.geocities.jp/kubotada2000/2005momosyukaku.htm 桃の収穫は熟している実だけが対象となります。一斉に熟さないので未熟なのか、 適期なのかの判断は難しいです。未熟なもの、過熟なものは規格外品(通称  はねだし)となります。収穫時に傷つけてしまえばこれも規格外品です。大雑把 にみて10%程度は規格外品が出てくるのです。今年は雨量が少なかったので病気 が少なかったのが特徴のようです。やや小ぶりな実が多かったのですが味は十分 美味しい桃でした。 今回収穫した桃は出荷しました。収益は農薬、農業資材(桃のかさ、シルバー) などに充当です。 この後、借りた桃の木は伐採してしまいます。貸主の意向で春伐採予定の木を半 年借り受けたのです。 伐採した木は某中学校の学園祭の夕方のイベントに使用される予定です。 一葉まちづくりの会では「中央ろうきん助成プログラム」から助成金を受けられ ることになりました。かねてから助成金の申請をしておりましたが、関東地区の 各県から数グループずつ選ばれる中に入りました。活動資金として有効に活用さ せていただく予定です。 「中央ろうきん助成プログラム」パートナーミーティング(助成団体への贈呈式 と交流会)の様子は http://www.rokin-ikiiki.com/kouken/j-proguram0507-1.html をご覧ください。 一葉まちづくりの会 http://www.kcnet.ne.jp/~ichiyo/ 窪田のブログ http://blog.goo.ne.jp/kubo-tada