|
![]() |
![]() |
|
船が進むにつれ、見えてきたこの岩。
みんなこの岩の名前覚えてる?
|
|
海洋観察V その1 |
---|
そう。これはソウフ岩。
海抜約100メートルの高さがあるんだって。
|
|
|
海洋観察V その2 |
---|
|
さらに、海面の下、海底までは約3000メートルあって、今見えているとこは、岩全体のほんの1部なんだって。
|
|
海洋観察V その3 |
---|
|
この6日間のクルーズを締めくくる最後の研修。
それがワークショップです。
この6日間で心に残ったことを1人1文字にして表す。
そしてそれを班で絞り、組で絞り、全員の前で発表しました。
9組は27班班長海老澤くんの左の創作漢字を組の代表の漢字として発表。
この漢字には、「“小”笠原で学んだことによって自分の“心”が一回りも二回りも“大”きくなったことを、“大”きな感謝の“心”を持って伝えたい」という意味が込められているそうです。
・・・これで意味あってるよね?
|
|
ワークショップ |
---|