機能塗装
エコ、省エネ、光熱費軽減、抗菌・防カビ等、
塗装するだけで高い機能性を発揮する施工方法です。
夏の太陽熱を跳ね返す"遮熱塗装"
気温40℃にもなる真夏日。太陽に熱せられた屋根の表面温度は80℃に達します!
言うなれば、建物の上に熱源を乗せているようなものですから、
当然、建物内の温度は上昇し、冷房効率も低下してしまいます。
この現象を抑制するのが"遮熱塗装"。
遮熱塗装を施した屋根は太陽熱を反射し、表面温度の上昇を抑えますので、
冷房効率を格段に向上させ、冷房費の削減にも貢献します。
その特性から、遮熱塗装は屋根に施工されることがほとんどですが、
今後は外壁塗装等にも普及していくことでしょう。

一年を通して室内を快適に保つ"断熱塗装"
"断熱塗装"は、遮熱塗装の機能に、更に断熱性を加えた施工方法です。
遮熱塗装は、言わば、夏に特化したものですが、
こちらは一年を通して、その機能を発揮するものとお考えください。
断熱塗装の塗装面は、太陽高熱を反射するだけでなく(遮熱効果)、
外気温の室内への伝導も防ぎます(断熱効果)。
これにより、夏は涼しく冬は暖かい、快適な室内空間を作り出し、
冷暖房効率の向上と、冷暖房費の削減を実現します。
更に、音を吸収する機能(防音効果)も併せ持ち、雨音程度の騒音なら、ほとんど気にならなくなるでしょう。
屋根と外壁を施工して、建物を断熱塗装で包み込むのが理想ではありますが、
屋根は遮熱塗装、外壁は断熱塗装、と二種類を組み合わせた施工例も少なくありません。
また、断熱塗装は室内の壁や天井に施工することも可能です。
冷暖房費に対して、高い費用対効果を発揮することから、
一般住宅は勿論、ペンション等の宿泊施設や商用施設からも好評をいただいております。
