言語聴覚士(ST)の在宅訪問ケア


失語症は、コミュニケーションの関係障害を修正していくことで、
いつまでも緩やかに回復していくものです。
失語症や構音障害など、ことばの障害でお悩みの方たちをSTが訪問治療を行います
脳卒中や交通事故などの原因で、リハビリテーション病院などで治療を受け、退院後は
十分なケアが受けられないでいる方。STがお宅に訪問し、一人一人の言語能力やコミュ
ニケーション能力を評価し、別の指導、プログラムにそって、治療を始めます。
また、個人訓練とあわせて、同病者とのグループ(仲間づくり)にて対人コミュニケーシ
ョン訓練も実施します。
平成16年4月よりの診療報酬改定により、在宅訪問リハビリテーション指導管理料が、
言語聴覚士が訪問した場合にも算定要件に追加されました。これによって、これまで実
費負担でした指導料が、医療保険を使うことでかなり減額されることになりました。
また、介護保険下における訪問リハビリも可能ですので、お問い合わせ下さい。
失語症って? プロフィール 訪問指導の概要・特色
新聞報道 東山地区失語症友の会 リハビリ教室/出張施設
山梨お口とコミュニケーションを考える会 NTTクラルティ「ゆうゆうゆう」
お知らせ リンク 管理者より
メール
平成14年 6月 6日新築
平成30年 8月12日更新